≪大人のクラフト≫ 簡単にできる!消しゴムはんこの作り方を解説

作り方解説

オリジナルのカードを作ったり、お手紙にかわいく添えたりしたいときに活用できるのが消しゴムはんこです。消しゴムはんこは、自分好みのはんこを身近な材料で作ることができます。

一見難しそうに思えますが、手順がわかれば実は簡単に作れます。今回は、どなたでも簡単にできる消しゴムはんこの作り方を解説します。

\ キットが届いてすぐにできる消しゴムはんこ /

 

【準備】消しゴムはんこ作りに必要なもの

消しゴムはんこを作り始める前に、まずは必要な材料を準備しましょう。100円ショップや文房具店で購入できるものばかりなので、すぐに揃えることができます。ここでは消しゴムはんこ作りに必要なものと選ぶポイントを紹介します。

・はんこ用の消しゴム

はんこ用の消しゴムは、1cm以上の厚みがあるものを選びましょう。厚みがないものだと彫りづらいためです。消しゴムは、文具店や手芸品店、100円ショップなどで購入できます。

はんこ用の消しゴムは、一般的な消しゴムよりも弾力が少ないので彫りやすく、はんこにしたときに押しやすいのが特徴です。

・ねり消しまたはウエットティッシュ

消しゴムの粉を落とすのに使います。消しゴムを彫る前に、消しゴムの表面についている粉を落とすことで彫りやすくなります。

また、白い消しゴムを彫るときは、彫った部分をわかりやすくするために色をつけます。消しゴムにインクをつけて、そのインクを軽く落とすためにねり消しまたはウエットティッシュが必要となります。

・カッター

消しゴムを大きく切ったり彫ったりするのに使います。カッター以外にデザインナイフもあると、より細かく彫ることができるのでおすすめです。凝ったデザインにしたい場合はデザインナイフも用意しましょう。

・カッティングマット

消しゴムを彫るときに敷いて作業します。切ったり彫ったりするときに、机や台を傷つけないようにカッティングマットを敷きましょう。

・彫刻刀

彫刻刀は、底丸三角刀がおすすめです。細かい線を彫るのに使います。消しゴムはんこ専用のものも販売されているので、自分にとって使いやすいものを選んでみてください。

・えんぴつまたはシャープペンシル

彫りたいデザインをトレーシングペーパーに描くために使います。彫りたい図案がある場合は、トレーシングペーパーに重ねて上からなぞりましょう。

・トレーシングペーパー

前述したように、デザインを描くために使います。

・スタンプインク

消しゴムはんこを押すときと、白い消しゴムに最初にインクの色をつけるときに使います。消しゴムはんこを押したいものの素材(紙や布など)や耐水性を考えて選ぶのがポイントです。

消しゴムはんこ作りに必要なものは合計2,000円前後で揃えることができます。消しゴム用のはんこ以外も文房具店やホームセンター、100円ショップなどで揃えられます。

\ キットが届いてすぐにできる消しゴムはんこ /

 

【実践】消しゴムはんこの作り方

消しゴムはんこの道具を揃えたら、いよいよ消しゴムはんこ作りに挑戦です。ここでは、消しゴムはんこの作り方を手順ごとに紹介します。

手順1.消しゴムの下準備をする

まずは、土台となる消しゴムの下準備が必要です。消しゴムを出したら、消しゴムの表面の粉を落としましょう。消しゴムの粉を落とすには、ウエットティッシュなどを使うのがおすすめです。

また、白い消しゴムを使う場合は、全体にインクをつけると、彫った部分が見やすくなります。インクをつけたら、ねりけしやウエットティッシュを使って軽く色を落とすと手につきにくくなります。

手順2.彫りたい図案を作る

消しゴムを準備したら、紙などに彫りたい図案を描きましょう。トレーシングペーパーを図案に重ねて、えんぴつやシャープペンシルで図案をトレースします。

図案をトレースしたら、そのトレーシングペーパーを裏返して消しゴムに押し当て、定規などの固いものでこすって転写しましょう。転写した時点で、図案が反転しているのが正しい状態です。押印すると正しい向きで写るので問題ありません。

手順3.消しゴムを図案にあわせて切り出す

図案の転写が終わったら、まずは消しゴムの不要な部分を大まかに切り出します。この段階では、図案のまわりに少し余裕をもたせておくのがポイントです。

消しゴムの外側を彫る

図案のまわりを大まかに切り出したら、消しゴムはんこの輪郭となる外側の部分を彫りましょう。

カッターナイフやデザインナイフを、鉛筆を持つように持ち、図案の外周の線に沿って外側に斜め45度くらいになるように彫ります。このとき、カッターナイフやデザインナイフを持った手は動かさず、消しゴムを動かして彫るのがポイントです。

消しゴムの内側を彫る

消しゴムの外側が彫れたら、次は内側を彫ります。内側も斜め45度にナイフを入れるように意識しましょう。細い線は、底丸三角刀を使って彫るときれいに彫りやすいです。また、目などの小さな部分は、あらかじめ爪楊枝で穴を開けておくと彫りやすくなります。

手順4.試し押しをする

ある程度図案に合わせて彫れたら、テスト用の紙に試し押しをしてみましょう。図案通りのはんこができれば完成です。彫り残しがある場合は、追加で彫ります。

自分では彫ったつもりでも、実際に押してみると意外に彫れていないことが多いので、何度か試し押しして確認してみてください。

初めて消しゴムはんこを作る方におすすめのレッスン2選

初めて消しゴムはんこを作るなら、Lakitのレッスンがおすすめです。ここでは、初心者の方におすすめのレッスンを2つ紹介します。

【花】消しゴムはんこの作り方

花の消しゴムはんこを作りたい方には、「季節の花の消しゴムはんこで、暮らしをはなやかに彩ろう」がおすすめです。

このレッスンでは5種類の花の消しゴムはんこを作ることができます。カラフルな花の消しゴムはんこが作れるので、花が好きな方やカードなどに押して使いたい方にぴったりです。

【文字】消しゴムはんこの作り方

イラストだけでなく文字の消しゴムはんこを作ることもできます。気軽にメッセージを伝えるために短い言葉のはんこを作ってみましょう。自分の名前をはんこにすると署名の代わりに押すこともできます。

「文字の消しゴムはんこで、身近な人に思いを伝えよう」では、文字の消しゴムはんこの作り方はもちろん、活用方法もわかりやすく解説します。身近な方へメッセージを伝えたい方におすすめです。

まとめ

消しゴムはんこは、作り方を覚えれば初心者でも簡単に作ることができます。一度道具を揃えれば、消しゴムを買い足すだけでさまざまなはんこを作れるので、手紙に押したり持ち物に押したりと押すのが楽しくなりますよ。

Lakitのレッスンは、初心者の方でもできるようにわかりやすく解説しています。Lakitのレッスンを参考にしながらオリジナルの消しゴムはんこを作ってみてはいかがでしょうか。

\ 他にはどんなクラフトレッスンがある? /

 

タイトルとURLをコピーしました