筆文字アートは独学で学べる?必要な道具や書き方は?

描き方解説

筆文字アートは、主に筆ペンを使って描くアートの手法です。筆ペンさえあれば始められるため、手軽な趣味としても人気があります。

筆文字アートのスキルがあれば、手紙やメッセージカードを一味違ったおしゃれなものに仕上げることができます。

そこで、今回は筆文字アートの学び方について、独学で学べるかどうかも交えて紹介します。

 

\ 筆文字アートを気軽に始めるなら、Lakit

 

筆文字アートは独学でマスターできる?

結論からいうと、筆文字アートを独学で学ぶことは可能です。筆文字アートは、書道とは異なり、正しい書き方や正解があるわけではありません。自由に書くことができるため、独学でも習得できます。

ただし、筆や筆ペンを使ったことがない、筆で文字を書くのが苦手という方は、講座などで基本を学び、コツをつかんでから始めるのもひとつの方法です

しっかり学びたいという方は、通信講座を使って数か月かけて練習するのがおすすめです。

通信講座のなかには個別添削がついたサービスもあるため、分からないところを解消しやすく、モチベーションを保ちやすくなります。講座を受講するには、30,000円前後の費用がかかる場合もあります。

 

\ キットが届く、Lakitの筆文字アート /

 

筆文字アートに必要な道具

筆文字アートに必要な道具は、比較的簡単に揃えることができます。ここでは筆文字アートに必要な道具について紹介します。

筆ペン

筆文字アートには筆ペンが必須ですが、筆ペンにもさまざまなタイプがあります。筆ペンの種類と特徴をみてみましょう。

・毛筆タイプの筆ペン
毛筆タイプの筆ペンは、香典袋や祝儀袋に書く際に使われます。ナイロン製の毛でできており、毛筆のように書くことができます。

毛のペン先は、文字に強弱をつけて、ハネやはらいなどさまざまな表現をできるのが特徴です。

・サインペンタイプの筆ペン
サインペンタイプの筆ペンは、フェルト製でペン先が筆の形になるように作られており、初心者でも使いやすいのが特徴です。

筆特有の「かすれ」を表現することはできませんが、手に入りやすく、筆ペンが苦手な方でも気軽に使えます。

そのほかにも、筆文字アート用にカラーやラメ入りの筆ペンもあります。筆文字アートに、さまざまな色の筆ペンを取り入れることで、アートの幅を広げられるのでおすすめです。

練習用の紙

筆文字アートの練習用の紙も必要です。練習用の紙は、落書き帳やコピー用紙などを用意しましょう

落書き帳は表面がざらついているものが多く、半紙のような質感です。筆ならではのかすれやにじみを表現することができます。

筆文字のにじみが気になって書きづらいという方は、表面がつるつるしているコピー用紙がおすすめです。

どちらの紙にもそれぞれの特徴があるので、自分にとって書きやすいものを選びましょう。

本番用の紙

本番用の紙には、はがきを用意しましょう。画仙紙はがき、画用紙はがき、水彩画はがきがおすすめです。それぞれの特徴は下記の通りです。

・画仙紙はがき
和紙タイプのはがきです。半紙のような質感でインクを吸いやすく、筆ペンが滑らないのが特徴です。かすれさせたり、にじませたりと、筆ペンならではの味のある文字に仕上がります。

・画用紙はがき
画用紙はがきは、画仙紙はがきと違って墨を吸い込まないのが特徴です。さらっとした書き心地なので、インクのにじみが気になる方は画用紙はがきを使いましょう。

・絵手紙用水彩画はがき
水彩画はがきは、カラーの筆ペンを使ってカラフルな絵を書きたいときにおすすめです。表面に凹凸があり、インクがゆっくり浸透します。値段が高いほど書きやすいともいわれるため、予算の許す範囲で自分に合ったものを選びましょう。

筆文字アートの書き方

道具が揃ったらいよいよ筆文字アートに挑戦です。筆文字アートの書き方のポイントを紹介します。

お手本を見て練習する

まずは、お手本を見ながら書くことが大切です。お手本は、本やインターネットで見つけられます。最初の練習では、自分なりのアレンジを加えず、お手本を見ながら忠実に書くことがポイントです。

筆文字に慣れていないとうまく書けず、慣れる前に挫折してしまう可能性もあります。そのため、いきなり文字を書くのが難しく感じる方は図形から始めるのもおすすめです

太い線や細い線を使い分けながら、さまざまな図形を書いてみましょう。縦線、横線、円、四角、三角、螺旋状などの図形を書いていると、筆ペンの扱いや線の書き方に慣れてきます。

自分なりにアレンジして書く

筆文字の扱いや線の書き方、筆圧による色の出方などに慣れてきたら、自分なりのアレンジを加えて筆文字を書いてみましょう。

アレンジを加えるときは、文字の書き順や部首同士のバランスは気にせず、自由に表現するのがポイントです

文字のバランスを崩したり、あえて誇張してメリハリをつけたりと、大胆にアレンジすることで味のある筆文字アートが生まれます。

筆文字アートは、いわゆる美文字を書くことを目的としたものではありません。美文字を書くためのセオリーや常識をいったん忘れることも大切です

さまざまな太さの線を使いながら、筆文字を自分流にアレンジしてみましょう。

筆文字アートの独学におすすめのレッスン

筆文字アートを学ぶなら、オンラインレッスンサービス「Lakit」がおすすめです。プロのクリエイターがわかりやすく、しかも動画でみえやすく説明してくれます。ここではLakitのなかから、筆文字アートのおすすめレッスンを紹介します。

「筆ペンでかく、暮らしの中のゆる文字」

・レッスン内容
ゆるく崩した筆文字アートを学ぶことができます。文字を崩す書き方や、筆ペンならではの風合いの出し方など、筆文字を書くコツが学べるので初心者にもおすすめです。

・キット
筆ペンと筆サインペン、ゴールドのボールペン、名刺サイズやはがきサイズの紙、クラフト紙、なぞり書きシートが含まれます。このほかに、鉛筆と消しゴム、練習用のコピー用紙を数枚自宅で用意しましょう。

・費用
キット付きで3,465円、キットなしで2,200円です。

レッスンの詳細はこちら >>>

「言葉と色で心やすらぐ、筆文字アート」

・レッスン内容
筆ペンとパステルを使った筆文字アートを学ぶことができます。正解がないアートなので、初心者でも自由に筆文字アートを楽しむことができます。

・キット
筆ペン、パステル、カード、練習シートが含まれます。筆ペンは、極細タイプのものを使うことで、太い線も細い線も1本で表現できます。

・費用
キット付きで3,465円、キットなしで2,200円です。

レッスンの詳細はこちら >>>

「一年を彩る、筆文字アートとゆるかわイラスト」

・レッスン内容
筆文字アートとイラストを融合した、イラストカードの作り方を学ぶことができます。メッセージカードなどを書くときに役立つスキルが身に付きます。簡単なイラストなので、絵を描くのが苦手な方でも安心です。

・キット
筆ペン、ボールペン、色鉛筆、丸いカード、練習カードが含まれます。筆ペンは顔料タイプを使います。水に強いので、メッセージカード作りに最適です。

・費用
キット付きで3,465円、キットなしで2,200円です。

レッスンの詳細はこちら >>>

まとめ

筆文字アートは、筆ペンと紙があればすぐに始められる手軽さがポイントです。メッセージカードやポストカードを作ってプレゼントしたり、インテリアとして飾ったりできるため、幅広い年齢の方が楽しむことができます。

筆文字アートを学ぶならオンラインレッスンサービス「Lakit」がおすすめです。丁寧な解説とプロが使用する道具を使いながら、世界にひとつしかないオリジナルの筆文字アートを楽しみましょう。

 

\ 他にはどんなキット付きレッスンがある?? /

 

 

タイトルとURLをコピーしました